-
[格言コースターシリーズ No.❾2022.11]
¥1,000
#格言コースターシリーズ No.❾ 痛いのは生きている証拠 転んだのは進もうとした証拠 負けたのは勝負に挑んだ証拠 勝ったのは強くなった証拠 …
-
[格言コースターシリーズ No.❼ 2022.10]★行ってらっしゃい、お帰りなさい★
¥1,000
格言コースターシリーズ No.❼ 2022.10 * ★行ってらっしゃい、お帰りなさい★ 「行ってらっしゃい。気をつけてね」という言葉には、相手を守るパワーがあるの。 「お帰りなさい」という言葉には相手を癒すパワー。 "言霊"とも表現される…
-
[格言コースターシリーズ No.❻ 2022.9]★復讐★
¥1,000
#格言コースターシリーズ No.❻ 2022.9 ★復讐★ 『弱い人は復讐する。強い人は許す。賢い人は無視する』byアインシュタイン (他人に惑わされず過ごせる人生訓) 弱い人ほどプライドが高いのです。 「自分の実力のなさを隠したい」 「嫉妬心が強い」 「人に見下されたくない」 「承認欲求モンスター」 「自分が偉いと思っている」という心理があり、自分を実際よりも大きく強く見せたがる。『幸せになることが最大の復讐』 byスペインのことわざ 『泣くな、復讐しろ。最高の復讐は幸せになることだ。』 心が貧しい人は優越感を得るために、周りを不幸にしようと攻撃してくるけど、相手と同じ土俵に立っちゃいけない。相手は時間とともに信頼を失い、勝手に自滅するので、幸せになったもの勝ちだよ。出過ぎた杭は打たれない。 byアイルランドのことわざ
-
[格言コースターシリーズNo.❺ 2022.8]★人に期待しない★
¥1,000
格言コースターシリーズNo.❺ 2022.8 * ★人に期待しない★ 「人に期待しない」というのは、自分が傷つかないための予防策じゃないよ。 「人に期待しない」とは、相手がどんな選択をしても尊重すること。 自分の思い通りにならなくても、ありのままの相手を受けいれること。 相手に無関心…
-
[格言コースターシリーズNo.❹ 2022.7]★無視してる人にも毎回挨拶する★
¥1,000
格言コースターシリーズNo.❹ 2022.7 * 『★無視してる人にも毎回挨拶する★ 挨拶されても無視しなければならない というストレスを与え続ける 〜根拠〜 「挨拶を無視される」よりも、「挨拶を無視しようと決め込んでる人が挨拶されたとき」のストレス値の方が高いという研究結果がある…』
-
[格言コースターシリーズNo.❸2022.7夏祭り編] ★“262の法則”で心がラクになる★
¥1,000
[格言コースターシリーズNo.❸2022.7夏祭り編] ★“262の法則”で心がラクになる★ 【人間関係や仕事の成績で悩むあなたへ】 〜嫌われてもくよくよしない〜 対人関係に262の法則を応用すると、 「どんなに頑張っても、2割の人に邪魔される・嫌われる」という結果になります。 逆に、 「どんなに我が道を歩もうとも、2割の人は支持してくれる」などとも捉えられます。
-
[格言コースターシリーズNo.❷ 2022.6]★嫌われる勇気★
¥1,000
[格言コースターシリーズNo.❷ 2022.6] ★嫌われる勇気★ 嫌われることを恐れず、ありのままの自分を出そう。 それで嫌われてもいいのです。 自分らしく生きていて、それでも嫌ってくるような人とはそもそも仲良くできっこないのですから。 他人に妥協して、他人の人生を生き続けることの方が嫌われるよりもつらいことです。
-
[格言コースターシリーズNo.❶ 2022.5]★信じた数★
¥1,000
[格言コースターシリーズNo.❶ 2022.5]★信じた数★